DIY
-
-
自宅バルコニー DIYで再塗装
2020/11/19 DIY
業者に依頼して自宅をリフォームした際、小さいなバルコニーを作った。FRP防水のバルコニーだが、リフォーム後、一切メンテナンスなし(^^; ネットで調べると表面の塗装(トップコート)だけなら素人でもでき ...
-
-
レンジフードをDIYで交換!換気扇タイプからシロッコファン
2020/11/13 DIY
この前、ガスコンロをIHクッキングヒーターに交換したが、その矢先、レンジフードのファンから異音。16年使ったのでそろそろ寿命か??コンロもIHにしたことだし、レンジフードも交換することに決定 これがも ...
-
-
ビルトインガスコンロをIHクッキングヒーターにDIYで交換!
2020/10/29 DIY
我が家のビルトインガスコンロが不調。一番強い火力のところが、最大火力にならなくて弱火状態・・・。ガスコンロ買い替えも考えたが、最近うっかり忘れることが増えてきた50代 (^^; 今後の安全を考えIHク ...
-
-
和室の畳をフローリングにDIY
2020/9/21 DIY
シルバーウィークの4連休だけど、観光地などは混雑して密状態になっていると思ったため、コロナ感染予防で連休中のお出かけはやめた。やることないのもつまらないので、以前から考えていた、和室のリフォームを行う ...
-
-
トイレをDIYでリフォーム! トイレ交換と壁紙、クッションフロアの張替え
2019/12/27 DIY
自宅のトイレは14年前にリフォームしてトイレを交換しているが、不具合が出てきた。メーカーに修理依頼すると1万円程度かかるので、この際、自分で新品に交換しちゃおう!ついでに壁紙、床も張り替えちゃおう!と ...
-
-
キャンピングカー手放しました。16年間、楽しかった!
2000年に初めてキャンピングカーを手に入れてから16年。2台のキャンピングカーを乗り、16年間で約300泊、キャンピングカーを利用し、とても楽しい時間を過ごしたが・・・手放すことにしました。理由は2 ...
-
-
スバルXV タイヤローテーション 納車8ヶ月 走行距離13,000km
夏タイヤの走行距離が5,000kmを超えたのでタイヤローテーションを行った。XVは標準でスペアタイヤがついてないので、スタッドレスタイヤ1本を使ってローテーション。 愛用している道具は以下の3つ ニュ ...
-
-
エアコンをDIYで取り付け
2019/12/27 DIY
自宅の寝室で使っているエアコンがやたらに五月蠅く&冷えが弱い(2002年製造のLG製インバーターエアコン)。昨年から快適睡眠とならないので、エアコンを取り換えることにした。 なんでも自分でやってみたい ...
-
-
フォークを使ったワカサギ外しを自作してみたが・・・失敗した!
ここ数年、ワカサギ釣りに夫婦ではまってます。釣れたワカサギを手で外すと手がウロコまみれになり大変。ワカサギは上唇に針がかかっている場合、軽く引っ張れば外れる。最近、色々なサイトでワカサギ外しというもの ...
-
-
弱電界地域ではDACP-225よりUwPA-UPのほうが感度が良かった
過去記事で無指向性アンテナからUwPA-UPに戻したことを書いた。自宅だと地デジは東京スカイツリーから受信なので電波強度が強く、無指向性アンテナでもUwPA-UPでも映りはあまり変わらなかった。過去の ...
-
-
キャンピングカー快適化やDIY用に電動ドリルドライバー買い替え
長年、キャンピングカーの改造やDIYで使っていた電動ドライバーが充電できなくなった いろいろセットで安いものだったのでパワーも弱かったが、結構役立った。 新しい電動ドリルドライバーに買い替えた 左が今 ...
-
-
洗面台をDIYで交換
2019/12/27 DIY
自宅の洗面台はシャワー洗面台なのでヘッドが伸びるが・・・ その蛇腹ホース部分に亀裂が入り水漏れ。 最初はメーカーに頼もうかと思ったが工賃とかが高いし素人でもDIYで何とかなりそうなので、いろいろ調べた ...
-
-
ソーラー充電システム、正常に動作中
土曜日に取り付けたソーラーパネル。昨日1日の充電状況を調べてみた。 ちゃんと動作していなかったどうしようと不安だったが・・・・ これは充電コントローラーの画面で前日の充電量(電流)を表したものです 昨 ...
-
-
キャンピングカーのメインバッテリー交換。この作りは・・・・困ったもんだ。
先日購入したレオバンクス用のメインバッテリーを取り付けました。 最近のバンテック社のキャンピングカーはバッテリーのメンテナンスが容易になってますが 我が家のレオバンクスは古い為、その辺が考慮されて設計 ...