お出かけ記2019年 奈良旅行 その7(唐招提寺) 2019/12/6(金) 法隆寺から唐招提寺に移動 唐招提寺 金堂(国宝) 堂内に、中央に本尊・盧舎那仏坐像、右に薬師如来立像、左に千手観音立像が安置されている 鼓楼(国宝)。仏舎利を収めた金亀舎利が安置さ... 2019.12.28お出かけ記
お出かけ記2019年 奈良旅行 その6(法隆寺) 2019/12/6(金) 奈良公園のあと、バスに乗りJR奈良駅、そこからJRで法隆寺駅へ。駅からは20分くらい歩いて法隆寺へ。 法隆寺、松並木の参道 法隆寺 南大門。法隆寺の玄関にあたる総門 ... 2019.12.27お出かけ記
お出かけ記2019年 奈良旅行 その5(早朝の奈良公園 紅葉が綺麗!) 12/6(金)朝の散歩で奈良公園まで出かけてみました。近鉄奈良駅からバスで奈良公園へ。7時に到着 朝なので人も車も少ない・・・鹿が道路渡ってます 公園内は地元の方が散歩してたり、カメラ撮影している人がちら... 2019.12.26お出かけ記
お出かけ記2019年 奈良旅行 その4(ならまち、元興寺) 春日大社のあと、2泊するホテルにチェックイン。宿泊は「ホテルフジタ奈良」 ホテルフジタ奈良のツインルーム。建物は古いが部屋は清潔感があり綺麗。大きいソファーが便利。夜、部屋飲みするのに。。ちょっと休憩して、まだ時間早いのでバス... 2019.12.23お出かけ記
お出かけ記2019年 奈良旅行 その3(春日大社) 東大寺を参拝のあと、徒歩で春日大社に向かいます 鹿がお出迎え(^^) 奈良公園は大きいので結構歩いて・・春日大社に到着 御本殿の手前にある「中門・御廊」。これを御本殿と勘違いする人が多いらし... 2019.12.20お出かけ記
お出かけ記2019年 奈良旅行その2(奈良公園、東大寺) 興福寺の後、徒歩で奈良公園へ 鹿が見てる(^^) 鹿せんべい持ってないよ 東大寺の南大門よこに鹿が沢山 鹿せんべい(200円)を購入し、鹿にあげてみます。せんべい持った手を上にあげると鹿がお辞儀して... 2019.12.17お出かけ記
お出かけ記2019年 奈良旅行その1(興福寺) 12/5から2泊3日で奈良に行ってきました。奈良は修学旅行で行って以来なので何十年ぶりだろうか・・・。 新幹線で京都まで行き、京都から近鉄特急に乗り近鉄奈良駅へ。10時に到着。歩いて奈良公園を目指します。 三条通... 2019.12.15お出かけ記
お出かけ記湯西川温泉の紅葉 ちょうど見頃で綺麗だった! 11/10(日)から1泊2日で義母を連れ湯西川温泉に行ってきました。日光さる軍団を見て、日塩もみじラインを通り、湯西川へ。 日塩もみじラインの紅葉は素晴らしいが、今年はいまいち。 昔見たときはもっと綺... 2019.11.12お出かけ記
お出かけ記ディズニーシー&ホテル舞浜ユーラシアで温泉満喫 11/4(月)ディズニーシーに行ってきました。今回はディズニーシーを楽しみつつ、天然温泉がある「SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア」で温泉も楽しもうという計画 クリスマスのイベント開始前だが、園内の一部はクリスマスの装飾 ... 2019.11.08お出かけ記温泉
お出かけ記東京ディズニーランド&東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート宿泊 9/27(金)ディズニーランドに行ってきました。今回、初めてディズニーオフィシャルホテルに宿泊。自宅から1時間弱で行けるので若いころは日帰りで1日遊んで帰宅だったが、この歳になり朝から遊ぶと夜には疲れが・・・・。キャンピングカー乗ってたとき... 2019.10.08お出かけ記
お出かけ記鉄道博物館に行ってきました 6/30(日) 鉄道博物館に行ってきました。京都鉄道博物館は行ったことあるけど、埼玉県にある鉄道博物館は初。車で行ったので駐車場にオープン約1時間前に到着。 入口の地面は時刻表になっている。これ、帰りに撮影。オープンの時はすご... 2019.07.02お出かけ記
お出かけ記ホテルユニバーサルポート ポートディープオーシャンフロアに宿泊 6/26から1泊でユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。USJに到着したのが9:30。ホテルチェックインの14時までUSJへ。 最初に4/18にオープンした新アトラクション「シング・オン・ツアー」。一番前の席に... 2019.06.29お出かけ記
お出かけ記雨引観音(楽法寺)のあじさい 茨城県桜川市 6/23(日) 6月から7月は、雨引観音あじさい祭が開催され、例年6/20頃が見頃とのことなので・・・アジサイを見に行ってきました。雨引観音は安産・子育てのご利益があることで名高い まずは山門を抜け・・・ 参道を... 2019.06.23お出かけ記
お出かけ記水郷潮来あやめまつり大会 茨城県潮来市 6/16(日)茨城県潮来市で開催されている第68回 水郷潮来あやめまつり大会に行ってきました。500種100万株のあやめが栽培されています 水郷潮来あやめ園。毎年5月下旬から、あやめ祭りが開催され80万人もの観光客が来る人気の... 2019.06.19お出かけ記