えび

SUBARU XV

SUBARU XV スタッドレスタイヤ購入 NANKANG AW-1

5年(5シーズン)使ったスタッドレス VRX2を買い替え。今回初めてアジアンスタッドレス NANKANG AW-1を購入。NANKANGは台湾のメーカーで過去にはヨコハマタイヤから技術提供を受けていたとのこと。日本国内でテストを行っていて、...
SUBARU XV

SUBARU XV プラスティリベットが無い!(走行距離119,800km)

先日、洗車してたら、リアバンパーの側面がパコパコと動く。調べてみたらスプラッシュボード(泥除け)とバンパーを止めているプラスティリベットが無くなってる。ここのプラスティリベットが欠落。バンパー、スプラッシュボードなどを友締めしている。無い状...
お出かけ記

2泊3日 新潟の旅ー日本酒呑んで蟹食べて歴史散策・・・弾丸旅行だったが楽しめた!

夏休み後半、8/17から2泊3日で新潟県を旅してきました。1日目と3日目は移動がメインだったので、実質1日の弾丸旅だったが、久しぶりのくるま旅は楽しかった!8/17(木)親の介護を終えて10時過ぎに自宅を出発。常磐道→磐越道をひたすら走る。...
その他

初めての梅干し作りは・・・良い感じに出来た!

家庭の事情でのんびり旅とかできないので、自宅でできることは・・・・・考えた結果、梅干し作りにチャレンジすることにしました。作り方わからないので、まずはネットで情報収集。人により手順は色々だが、基本的なことは同じようなので、それにならって梅干...
その他

家庭菜園で枝豆作りました

親の介護、自分の体調不良、妻の体調不良など・・・何かと問題が多い歳になってきた。気分転換と体に負担がかからない程度で家庭菜園で枝豆作り。先日、無事収穫しました。種から育てて収穫素人なのでお店で売っているようなプリッ!とした枝豆にするのは難し...
SUBARU XV

SUBARU XV  エアコンが臭い!そんな時はエバポレータークリーナーがおすすめ!(走行距離:117,000km)

抜群のエアコン消臭力、いつもの「エバポレータークリーナー」でエアコン消臭しました。1年に1回で爽やかなエアコンになります。これお気に入りでXV購入時から1年に1回使用してます。これ以外にエアコン消臭剤は一切使っていません。XV(GP7)への...
ハスラー

SUZUKIハスラー(MR92) ワイパーゴム交換(走行距離 21,500km)

前回交換から1年経ち、梅雨入り前にワイパーゴムを交換リアワイパーフロントワイパー。
SUBARU XV

SUBARU XV エアコンフィルター交換(走行距離 117,000km)

SUBARU XVのエアコンフィルター、前回交換から1万5000km以上走ったので交換購入したものはいつもと同じものです虫とか・・・いっぱい。右が新品交換手順は過去ブログ
ハスラー

SUZUKIハスラー エアコンフィルター交換(走行距離 21,000km) 

ハスラー(MR92)のエアコンフィルターを1万kmで交換、2万kmを超えたので交換しました11,000km走行したエアコンフィルター。それほど汚れているようには見えないが・・・・中をのぞくとゴミが結構つまってますハスラーに適合するエアコンフ...
釣り

シーズン最後の桧原湖氷上ワカサギ釣り

3/3(金)今シーズン最後になる氷上ワカサギ釣りに、いつもの桧原湖に行ってきました。いつもの、こたかもりからエントリー。場所も毎度同じところ💦 爆釣しないけど、1日ぽつぽつ釣れて楽しめるのでお気に入り。魚探の反応。桧原湖のワカサギはピンク色...
釣り

桧原湖 氷上ワカサギ釣り(狐鷹森) 2人で299匹

2/24(金) 桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。いつものように「こたかもり」6:00 こたかもりキャンプ場の駐車場着。駐車場から氷結した桧原湖を見るとこんな感じいつもの場所で数か所穴あけて・・・このような場所に決定。前回より1mちょっ...
釣り

吹雪の桧原湖(こたかもり)でワカサギ釣り

2/10(金)桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。いつものように仕事終わってから出発して「アクティブリゾーツ 裏磐梯 −DAIWA ROYAL HOTEL−」に前泊。2/10(金)6:10にいつもの「こたかもり」到着。朝焼け・・・・という...
釣り

2023年最初の桧原湖氷上ワカサギ釣りに行ってきました!

今シーズン最初の桧原湖氷上ワカサギ釣りに行ってきました。自宅は茨城県南部なので桧原湖まで高速使っても3時間半以上かかる。受付開始の6時頃に到着するには2時に出ることになるが、最近は朝早く出発すると、到着した時点で運転で疲れて・・・テントたて...
釣り

桧原湖 やまぐっちドームでワカサギ釣り。大雪だがドーム内は快適

12/18(日)に前泊してワカサギ釣りに行ってきました。猪苗代から裏磐梯までの道路。圧雪状態だが、途中で倒木があり、片側通行。雪が多いです18日の夕方「アクティブリゾーツ 裏磐梯 −DAIWA ROYAL HOTEL−」の部屋からみた駐車場...