-
-
桧原湖 氷上ワカサギ釣りに行ってきました。今シーズンはこれで終了かな・・・
2/26(金) 日帰りで桧原湖 氷上ワカサギ釣りに行ってきました。3月以降、気温が高くなる予報なので、今回が氷上ワカサギ釣りは最後かな。この日は前日からの冷え込みと朝、雪が降っていたので氷上は固く、表 ...
-
-
桧原湖 氷上ワカサギ釣りに行ってきました!
2/12(金)桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。 場所はいつもの「こたかもり」さん。駐車場は5:30からオープンなので6時ちょっと前に到着。平日だけど車が多い。昨年、氷上解禁が無かったためなのか、 ...
-
-
ワカサギ電動リール クリスティアのスプールシールとチューブを交換
ワカサギ釣り用の電動リール クリスティア、購入から5年(丸4年使用)、どれくらいで交換するのか良くわからないが、新しいくして悪いことは無いだろうというこで(^^; メンテナンスを実施。スプールシールと ...
-
-
SUBARU XV 助手席側のドアミラー交換(94,500km)
2021/2/4
1年半前に運転席のドアミラーが故障し開閉しなくなり保証で交換。 今度は助手席側が怪しい状態。昨年11月の車検のあとから、助手席側が開かないときが、たまに出てきた。運転席側のドアミラーも最初はたまに開か ...
-
-
2年ぶりに氷上解禁!桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました
昨年は暖冬の影響で氷上解禁が無かった桧原湖。今年は無事、凍りました!3密を回避しつつ、ワカサギ釣りを楽しんできました。 1/31(日) いつも利用している「こたかもりキャンプ場」の駐車場オープンが5: ...
-
-
SUBARU XV エアコンフィルター交換(走行距離 92,000km)
2020/12/20
今年4月に交換してから1万km走行したので、エアコンフィルターを交換。ディーラーでの車検時に交換を進められたが、フィルター代金 7,000円+工賃になってた。7,000円って・・・。高すぎです。即、お ...
-
-
自宅バルコニー DIYで再塗装
2020/11/19 DIY
業者に依頼して自宅をリフォームした際、小さいなバルコニーを作った。FRP防水のバルコニーだが、リフォーム後、一切メンテナンスなし(^^; ネットで調べると表面の塗装(トップコート)だけなら素人でもでき ...
-
-
SUBARU XV 2回目(5年目)の車検。走行距離91,000km
2020/11/17
XV購入から5年、2回目の車検時期になり、ディーラーで車検を依頼。5年で91,000km走った我が家のXV。大きな故障もなく好調。今回の車検の内容は以下の通り 24ヶ月法定整備(車検) エンジンオイル ...
-
-
レンジフードをDIYで交換!換気扇タイプからシロッコファン
2020/11/13 DIY
この前、ガスコンロをIHクッキングヒーターに交換したが、その矢先、レンジフードのファンから異音。16年使ったのでそろそろ寿命か??コンロもIHにしたことだし、レンジフードも交換することに決定 これがも ...
-
-
ビルトインガスコンロをIHクッキングヒーターにDIYで交換!
2020/10/29 DIY
我が家のビルトインガスコンロが不調。一番強い火力のところが、最大火力にならなくて弱火状態・・・。ガスコンロ買い替えも考えたが、最近うっかり忘れることが増えてきた50代 (^^; 今後の安全を考えIHク ...
-
-
箱根高原ホテルに宿泊 コロナ対策もきちんとされていて安心
10/2(金)芦ノ湖でワカサギ釣りのあと、仙石原温泉 箱根高原ホテルに1泊しました。 旅好きな我が家だがコロナ感染予防で出歩くのを控えていた・・・・。好きなことができないのは結構なストレスのようで、仕 ...
-
-
芦ノ湖でワカサギ釣り 一日中釣れて楽しい~!
10/2(金)芦ノ湖にワカサギ釣りに行ってきました。釣りはソーシャルディスタンスが保てるしコロナ禍の今、安心して遊べます。 自宅を朝3時前に出発、芦ノ湖に6時に到着。ボートを借りてワカサギ釣り開始! ...
-
-
和室の畳をフローリングにDIY
2020/9/21 DIY
シルバーウィークの4連休だけど、観光地などは混雑して密状態になっていると思ったため、コロナ感染予防で連休中のお出かけはやめた。やることないのもつまらないので、以前から考えていた、和室のリフォームを行う ...
-
-
SUBARU XV スパークプラグ交換(86,000km)
2020/7/25
XVのスパークプラグを交換しました。10万kmでの交換部品なのでちょっと早いがディーラーに依頼。 スバル インプレッサ(GJ,GP)イリジウムプラグ 1本 SILZKAR7B112,850円(03/0 ...