キャンプシーズン真っ盛り!皆さん楽しんでいますか?
このブログで最近アクセスが多いのが「ダッチオーブンで作るローストチキン」のようです。
キャンプで作ろうとしている方が多いのかな?美味しいですよ。是非チャレンジしてください。
今回はローストチキンの話ではなく、ビビンバ。
諸事情により最近、あまりお出かけしていないので旅行、キャンプネタが
無いので、ダッチオーブンで作って美味しかった料理を紹介します
基本的にキャンプ場ではのんびりしたい為、ダッチオーブン料理も簡単に出来るものがメインです
では、我が家がダッチオーブンで作ったビビンバのレシピです。
まず最初に・・・・米をたきます!手順は以下のとおり
1.ダッチオーブンの油分を飛ばすため、水を入れて一度沸騰させる。
2.沸騰した水は捨てて、ダッチオーブンを自然冷却
3.米と同量の水をダッチオーブンに入れる
4.しばらく寝かせる
5.初めは強火で沸騰したら弱火にし約20分で完成
米の炊き方は、はじめ弱火で途中強火だが・・・
ダッチオーブンの場合、逆である
6.10分ほど蒸らせば完成
炊き上がり!・・・写真撮る前に勢いあまって入れてしまったビビンバの具「もやし」が邪魔!
手順1,2はシーズニングしてあるダッチオーブンは必ず行いましょう。
これやらないと、ご飯がシーズニングの油くさくなります。
ステンレス製のダッチオーブンはこの作業は不要です。
ご飯炊くのが面倒な場合はダッチオーブンで炊かなくても良いので、
何らかの方法で用意してOKですが・・ダッチオーブンでも以外に簡単に炊けますよ
次に、ビビンバを作ります
7.炊き上がったご飯にビビンバの具、生卵、お肉などお好みでを乗せる
ビビンバの具はスーパーなどでセットになっているものなどが簡単便利(手抜き)
8.ダッチオーブンの淵に沿って、醤油とごま油をぐるりと一周、たらす
9.ダッチオーブンを下から強火で加熱
10.パチパチと音がしてきたら、火を止めてかき混ぜて完成
火にかける時間を調整することにより、好みのおこげを作ります。