青森県から北海道に渡るのに東日本フェリーを利用しました
※東日本フェリーは2008年11月末で国内フェリー事業から撤退し航路が廃止されました
現在はグループ会社である道南自動車フェリー株式会社がこの航路を運行しているようです。
以下は東日本フェリーを利用した際の情報です
東日本フェリーの場合、わんこを船内に入れることはできません。
車の中での待機となります。夏の暑い時期の利用は難しいです
フェリー会社も一応、気を使ってくれて、”ペット積載車”という紙を渡され
ダッシュボードの上に置いておくと、家畜運搬のトラックなどが入る車両甲板に誘導されます
ここは横の壁が開いており風が通るようになっています。
今年から別会社の運営になっていますが、ワンコ連れの対応はどうなったんでしょうね?
この航路には昨年まで国内最速、ウォータージェット高速フェリーとしては世界最大級の
カーフェリー「ナッチャンレラ」「ナッチャンワールド」を東日本フェリーが運行していました。
青森?函館は3時間50分かかっていましが、高速カーフェリーだと2時間で結ぶのでワンコにも
負担が少なくて良いな?と思ってたら・・・
原油高騰などの影響を受け1年ちょっとで廃止になってしまいました
ところが! 復活の噂が
早ければ今年のゴールデンウィークからとのこと。
乗ったこと無いので一度は乗って見たいな?復活を願ってます
■東日本フェリーを利用した旅■
————————————————————————
その1
日程 :2001年7月6日?7月14日 8泊9日
車 :キャンピングカー(アラモスペンド)
詳しい旅行記:犬連れ北海道旅行
————————————————————————
その2
日程 :2003年9月12日?9月22日 10泊11日
車 :キャンピングカー(アラモスペンド)
詳しい旅行記:犬連れ北海道旅行
————————————————————————
その3
日程 :2005年9月16日?25日 9泊10日
車 :キャンピングカー(アラモスペンド)
詳しい旅行記:犬連れ北海道旅行
————————————————————————